[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Japan-fastネットをご利用のお客様へ [サービス終了のご連絡]
HOME
>>
WJ DATE
>>
since: 2001/01/23
Last update : 2004/05/26
「めざせ漫画家!手塚・赤塚賞受賞作品集」
「めざせ漫画家!手塚・赤塚賞受賞作品集」は、集英社のJCDX(ジャンプコミックスデラックス)で1988年1月から1997年7月まで、約10年間にわたって全20巻が刊行されました。
少年ジャンプ及び月刊ジャンプ(フレッシュジャンプ刊行時はフレッシュジャンプも)の二大新人賞である手塚賞と赤塚賞の受賞作品を収録しています。ページ数が余ったのか、最終候補作も収録されている巻もあります。
コミックス1冊に、1回の二大賞受賞作品全てを掲載しているため、ジャンプコミックスではなくJCDXで刊行されたのでしょう。
受賞作品とともに受賞者の自己紹介ページ(活字。月例新人賞の優秀作品を収録した「ホップ☆ステップ賞セレクション」の場合は手書き)があり、巻末には手塚賞・赤塚賞それぞれの審査員全員による作品批評が掲載されています。
18巻以降には、巻末に「手塚賞赤塚賞歴代受賞者ラインナップ」も付いています。これは出身作家だけではなく、有名無名問わず手塚賞第1回からの全ての受賞者名が記されているため、資料的価値も高いです(私の中で)。
現在は絶版になっています。
「ホップ☆ステップ賞セレクションの方は通常のジャンプコミックスなので古本屋でよく見かけますが、こちらの「めざせ漫画家!手塚・赤塚賞受賞作品集」は大きいサイズなため、あまり見かけません。
因みに国立国会図書館では、7巻と12巻以降しか所蔵されていません。(納本義務はどうなってるの?)
このリストは暫定版です。ところどころにタイトル名が抜け落ちています。
その後、週刊少年ジャンプでの連載を経験した人は
太字
にしてあります。(月刊少年ジャンプやフレッシュジャンプでのみの連載経験者はそのままにしてあります)
■手塚賞・赤塚賞出身作家リスト
■手塚賞・赤塚賞歴代受賞者リスト
1巻(88年1月発行)(87年下期)
浅美裕子「2001年夢中の旅」
(第34回手塚賞準入選)
城敏晃「夜景」 (第34回手塚賞準入選)
冨樫義博「ぶっとびストレート」
(第34回手塚賞準入選)
樋口雅一,宇津木輝生「古代からのメッセージ」 (第34回手塚賞佳作)
高野晃介「BELIEVE IN LOVE」 (第34回手塚賞佳作)
石原紀子「アフリカに行きたい!」 (第34回手塚賞佳作)
さいとうひさのり「何でもやります株式会社」 (第27回赤塚賞佳作)
たけだつとむ「ポケルンバよ今一度」 (第27回赤塚賞佳作)
渡辺隆「駅員物語 風にたて」 (第27回赤塚賞佳作)
中森健太「懲りねえ奴ら」 (第27回赤塚賞佳作)
2巻(88年7月発行)(88年上期)
成合雄彦(=井上雄彦)「楓パープル」
(第35回手塚賞入選)
浅美裕子「ジャンプ・ラン」
(第35回手塚賞入選)
赤山寿文「G(ジェネラルエクシード)X」 (第35回手塚賞準入選)
庵老竜正(=出口竜正)「倒魔の剣」 (第35回手塚賞佳作)
岩丸「Country Side―ある田舎の出来事」 (第35回手塚賞佳作)
石田正和「CHANGE OF THE TIMES」 (第35回手塚賞佳作)
おおうち賀津雄「山小屋」 (第35回手塚賞佳作)
のむら剛(=岡野剛)「AT Lady!」
(第28回赤塚賞入選)
赤峰亮介「ざます」 (第28回赤塚賞準入選)
上北双子「HIP-HOP JUNGLE」 (第28回赤塚賞佳作)
松本拓也「私はてれびちゃん」 (第28回赤塚賞佳作)
十静馬(=木崎ひろすけ)「英雄になる時」 (第28回赤塚賞佳作)
3巻(89年1月発行)(88年下期)
中空不知男「ごんごろぎつね」 (第36回手塚賞佳作)
今野克彦「白い贈り物―WHITE PRESENT」 (第36回手塚賞佳作)
中村佳美「CANNONS!」 (第36回手塚賞佳作)
郡山誉世夫「J(ジェット)ファイター・ヨニー」 (第36回手塚賞佳作)
一条馨(=飛鷹ゆうき)「HERO!?」
(第36回手塚賞佳作)
野口周三「ぬいぐるみサマー」 (第29回赤塚賞準入選)
上北双子「RED・HOT」 (第29回赤塚賞準入選)
秋山健太郎「なまずの中はパラダイス!!」 (第29回赤塚賞佳作)
浪花ボン太「おねえさんがついてます」 (第29回赤塚賞佳作)
たけだつとむ「ばーぶ」 (第29回赤塚賞最終候補作)
松本卓也「占い三四郎」 (第29回赤塚賞最終候補作)
西本典正「おかしな2人」 (第29回赤塚賞最終候補作)
4巻(89年7月発行)(89年上期)
今野克彦「オカペン!!!」 (第37回手塚賞準入選)
ハヤトコウジ「YAKSA―ヤシヤ」 (第37回手塚賞準入選)
畠岡光浩「キャロッティハート!―CARROTY HEART!」 (第37回手塚賞準入選)
大河原正敏(=大河原遁)「Lonely Army」
(第37回手塚賞佳作)
柳川よしひろ(=柳川ヨシヒロ)「ジグザグ・シンコペーション」
(第37回手塚賞佳作)
鈴木まさかつ「ニヤケ顔に気をつけろ」 (第37回手塚賞佳作)
後東あすか「究極!!! 受験BOY」 (第30回赤塚賞準入選)
ゴンズマン「TAXI DRIVER」 (第30回赤塚賞準入選)
河田之信「必食!! まんぷく仮面」 (第30回赤塚賞準佳作)
萩原博喜「間に合わなかった男-掟やぶりはウンコたれ-」 (第30回赤塚賞佳作)
塚原徹「秘密指令スッシー」 (第30回赤塚賞佳作)
5巻(90年1月発行)(89年下期)
ジョン・M・隆克「RUSH BALL・REMIX」(第38回手塚賞入選)
湯浅健「デモンメッセンジャー」 (第38回手塚賞準入選)
岩丸「魔女の街」第38回手塚賞佳作)
比嘉慂「授業」 第38回手塚賞佳作)
星選子「DIVINATOR」 第38回手塚賞佳作)
北原諒子「ユダの刻印」 第38回手塚賞佳作)
中田周作「BATTLE ISLAND」 (第31回赤塚賞準入選)
渡辺航(=ナツメハルオ)「24日は送別式」 (第31回赤塚賞佳作)
安東慶周(=あんど慶周)「飾りじゃないのよヘビメタは!」
(第31回赤塚賞佳作)
野巣屋究吾「きっさてん Part2」 (第31回赤塚賞佳作)
6巻(90年7月発行)(90年上期)
杉根英朋「光のアルシャーネ」 (第39回手塚賞準入選)
真木野ばお「爆弾のおちた日」 (第39回手塚賞準入選)
岩田康照(=岩田やすてる)「陽のあたる場所へ―NO TIME TO CRY」
(第39回手塚賞佳作)
坂木信之「2人のション」 (第39回手塚賞佳作)
藤崎竜「ハメルンの笛吹き」
(第39回手塚賞佳作)
トムザック「フォートワースから来た男」 (第39回手塚賞佳作)
八木教広「UNDEADMAN」 (第32回赤塚賞入選)
鈴木陽一「ネコと指輪と探偵稼業」 (第32回赤塚賞佳作)
林成治「ワンダーランド」 (第32回赤塚賞佳作)
田代哲也「おたんこ駐在」 (第32回赤塚賞佳作)
7巻(91年1月発行)(90年下期)
藤崎竜「WORLDS」
(第40回手塚賞準入選)
薮野てんや「情熱のクリッパー」
(第40回手塚賞準入選)
稲垣洋一「NON-STOPPER」 (第40回手塚賞佳作)
三部敬(=三部けい)「鳥の視点」 (第40回手塚賞佳作)
川村孝一郎「CHEESE」(第40回手塚賞最終候補作)
わたべせいじ「世界一速い男」 (第33回赤塚賞準入選)
小津萌「百年と少し前のお話」 (第33回赤塚賞準入選)
福田撤守「イサオ
ザ
ワンダフォー」 (第33回赤塚賞佳作)
常陸直也「ハイパー小学生」 (第33回赤塚賞佳作)
鷹田翔子「MAN or DOG?」(第33回赤塚賞最終候補作」
8巻(91年7月発行)(91年上期)
戸田邦和(=斉藤邦和)「ROUND」 (第41回手塚賞準入選)
高橋強一「BELIEVE」 (第41回手塚賞準入選)
三部敬(=三部けい)「渚の記憶」 (第41回手塚賞準入選)
里「月見」 (第41回手塚賞佳作)
卦石柾「DINOSAUR」 (第41回手塚賞佳作)
斎藤紀之「おせっかいな剣士様」 (第41回手塚賞佳作)
鶴見大五郎「わたしをバルセロナにつれてって」 (第34回赤塚賞佳作)
林三成「謀って!軍師ちっくガール」 (第34回赤塚賞佳作)
うらしま桃太郎「ババンバ・ババ君」 (第34回赤塚賞佳作)
不二樹エイジ「さいころ鉄火巻」 (第34回赤塚賞佳作)
山下典之「迷コック味見」 (第34回赤塚賞佳作)
ぴー丸「立喰ウォーズ」 (第34回赤塚賞佳作)
うすた京介「それゆけ! 未確認飛行物体男」
(第34回赤塚賞佳作)
9巻(92年1月発行)(91年下期)
金田達成「失恋男のモノローグ」 (第42回手塚賞準入選)
甲斐谷忍「もうひとりの僕」
(第42回手塚賞準入選)
おだはがね「ガルッ!!」 (第42回手塚賞準入選)
山口かおる「スーパースターの進化論」 (第42回手塚賞佳作)
木谷隆人「SUITE SISTER MARY」 (第42回手塚賞最終候補作)
林三成「歩行者に愛を込めて」 (第35回赤塚賞準入選)
五原朋明(=ナツメハルオ=渡辺航)「遅刻教師」 (第35回赤塚賞佳作)
鈴木KAZ「目を大切に!」 (第35回赤塚賞佳作)
鶴見大五郎「きみの瞳に恋してる」 (第35回赤塚賞佳作)
小沢かつと「大庶民」 (第35回赤塚賞最終候補作)
常陸直也「おやじ英雄伝」 (第35回赤塚賞最終候補作)
10巻(92年7月発行)(92年上期)
曼陀羅「生まれた日に」 (第43回手塚賞入選)
古沢良太「悪を討つ」 (第43回手塚賞準入選)
松田光一郎「侠客鬼瓦興業」 (第43回手塚賞準入選)
番重和光「YOSHIO―15 GROWING UP」 (第43回手塚賞佳作)
道元宗紀(=道元むねのり)「ゾンビマン」
(第43回手塚賞佳作)
来住大介(=樋口大輔)「Singing Flame」
(第43回手塚賞佳作)
木村晃士「熱血飛行浪漫 翔べ!飛丸!!」 (第43回手塚賞佳作)
夏目春夫(=ナツメハルオ=渡辺航)「地球が征服されるとき」 (第36回赤塚賞準入選)
桐木ケンイチ(=霧木凡ケン)
「若気」 (第36回赤塚賞準入選)
国広邦宏「西洋食器の華麗なる革命」 (第36回赤塚賞佳作)
小沢勝人「ハードタウン」 (第36回赤塚賞佳作)
11巻(93年1月発行)(92年下期)
広瀬広行「アシュラ」 (第44回手塚賞準入選)
月火水木金土(=尾田栄一郎)「WANTED!」
(第44回手塚賞準入選)
坂木精一「天魔再び」 (第44回手塚賞準入選)
兵庫吉晃「RUNNER」 (第44回手塚賞佳作)
近藤巧治「Hurry UP!!」(第44回手塚賞佳作)
まむがあ「PRIVATE EYE」 (第44回手塚賞佳作)
江原正一「ストレンジャー」 (第44回手塚賞佳作)
米津達也「537」 (第37回赤塚賞準入選)
宮崎敦「アタックマン―暗闇の塔―」 (第37回赤塚賞準入選)
薮野てんや「もののけサンタ」
(第37回赤塚賞佳作)
田村太「ありがとう!! ロッテンマイヤさん」 (第37回赤塚賞佳作)
12巻(93年7月発行)(93年上期)
戸田尚伸「不死を狩る者」
(第45回手塚賞準入選)
獅子間康永「ポジション・ワン」 (第45回手塚賞準入選)
篭島英太「LOST PARADISE」 (第45回手塚賞佳作)
江原正一「マップワールド」 (第45回手塚賞佳作)
高橋章子「刃」 (第45回手塚賞佳作)
岡久佳希「憑いてるね のってるね」 (38回赤塚賞準入選)
園田辰之助「ばちあたりKIDS」
(第38回赤塚賞佳作)
鈴木よーいち「それゆけ 超人マッスルマン」 (第38回赤塚賞佳作)
小牧英智「ナイスな休日」 (第38回赤塚賞佳作)
13巻(94年1月発行)(93年下期)
CRM「ハヤブサ」 (第46回手塚賞準入選)
桜森和駿「Into The Blue」 (第46回手塚賞準入選)
いそう尚輝「ARTIST」 (第46回手塚賞佳作)
山上幸二「通称ロイド」 (第46回手塚賞佳作)
松崎香世子「オウムの伝言」 (第46回手塚賞佳作)
堀井秀人(=井上行広)「塚田マン」
(第46回手塚賞佳作)
小金井正幸「青春コントロール直球少年」 (第39回赤塚賞準入選)
松家幸治「吉岡くん」 (第39回赤塚賞準入選)
五十部かよ「ニッポンヘカエロウ」 (第39回赤塚賞佳作)
広川一義「同化してる人々」 (第39回赤塚賞佳作)
14巻(94年7月発行)(94年上期)
星選子「闇聖母~Dark Maria~」 (第47回手塚賞準入選)
佐藤孝「TROUBLE GAME」 (第47回手塚賞準入選)
桜沢裕之「FLYING・DISC」 (第47回手塚賞佳作)
鈴木陽一「RUMBLE」 (第47回手塚賞佳作)
麻生真「礎ゑびと」 (第47回手塚賞佳作)
空賀あお「Be'Blank」 (第47回手塚賞佳作)
川島雄輝「D'RIDERS」
(第47回手塚賞佳作)
小栗かずまた「トウフノカド」
(第40回赤塚賞準入選)
野月恵美「オヤジ星人 ナヨタケ」 (第40回赤塚賞準入選)
ささき健(=ささけん)「オッペケペーズ」 (第40回赤塚賞佳作)
15巻(95年1月発行)(94年下期)
籔口黒子「NO BRAKE」 (第48回手塚賞準入選)
力作さん「裏街浪漫」 (第48回手塚賞準入選)
武井宏之「ITAKOのANNA」
(第48回手塚賞佳作)
桜沢裕之「ODD EYED」 (第48回手塚賞佳作)
安堂達也「VEGETABLE BOXER MAN」 (第48回手塚賞佳作)
片岡人生「MONSTER」 (第48回手塚賞佳作)
吉岡ヤスヒロ「SUPER FIGHTER 阿守迦」 (第41回赤塚賞準入選)
天野シロ「猛暑'94」 (第41回赤塚賞準入選)
サトシロー「梅ヶ丘中学ジャンケン部」 (第41回赤塚賞佳作)
ほりP「セスジガゾーン」 (第41回赤塚賞佳作)
山ノ井百貨店「お腹が痛くなった時」 (第41回赤塚賞佳作)
16巻(95年7月発行)(95年上期)
武田深川「愛のうた」 (第49回手塚賞準入選)
川島雄輝「Hastur!」
(第49回手塚賞準入選)
パールライサー田路「―木恋―」 (第49回手塚賞佳作)
大嶋裕之(=オオシマヒロユキ)「CHICKEN」 (第49回手塚賞佳作)
政富けん志「ピノキオの鼻」 (第49回手塚賞佳作)
山ノ井百貨店「HAPPY WAKE UP !」 (第42回赤塚賞佳作)
田村太「 」 (第42回赤塚賞佳作)
17巻(96年1月発行)(95年下期)
山川かおり「メイプルハウスの私たち」 (第50回手塚賞入選)
春夏キサラ「Limit―リミット」 (第50回手塚賞準入選)
錠崎秋雄「トミイズハート」 (第50回手塚賞準入選)
三好直人「RUNE・QUEST」 (第50回手塚賞佳作)
篭島英太「TAKUYA2―拓也の事情―」 (第50回手塚賞佳作)
水元昭嗣「KIDS」
(第50回手塚賞佳作)
木多康昭「海に生くる人々」
(第43回赤塚賞佳作)
島袋光年「発進!!友達いないいない部」
(第43回赤塚賞佳作)
春山野原「戦国の勘太助」 (第43回赤塚賞佳作)
南寛樹(=南ひろたつ)「おやじのゲンコツ」 (第43回赤塚賞佳作)
18巻(96年7月発行)(96年上期)
田中加奈子「竜鬚虎図」
(第51回手塚賞入選)
曽健游「福享千万年」 (第51回手塚賞準入選)
宇野結城「偶然屋」 (第51回手塚賞佳作)
飯島じゅん「彼と彼女のヒーローと悪役な関係」 (第44回赤塚賞準入選)
川浪佐智子「ジェンダー」 (第44回赤塚賞準入選)
もとにもとい「おとうさんといっしょ」 (第44回赤塚賞佳作)
ドン玉越「ウェルカム・トゥ・ザ・山口」 (第44回赤塚賞佳作)
19巻(97年1月発行)(96年下期)
梶川勘太「熊と翼」 (第52回手塚賞準入選)
中塚真「絶景一代男」 (第52回手塚賞準入選)
宮瀬かなた「咲白物語」 (第52回手塚賞佳作)
加瀬幸恵「スタント・デイズ」 (第52回手塚賞佳作)
田村剛「BOSE BE AMBITIOUS!」 (第45回赤塚賞佳作)
大久保恵美「どろぼう志願」 (第45回赤塚賞佳作)
小池政輝「ブロークン・野郎」 (第45回赤塚賞佳作)
西清方「お正月によくある風景」 (第45回赤塚賞佳作)
20巻(97年7月発行)(97年上期)
兼久政彦「PAINMAN」 (第53回手塚賞佳作)
山浦聡「ゆー THE FASTEST FLYER'S LEGEND STORY」 (第53回手塚賞佳作)
瑳川恵一(=高橋秀武)「ザ・スーパー・カタルシス」
(第53回手塚賞佳作)
鏑木きっか「とらさん」(第53回手塚賞佳作)
ヤマダトシユキ「海を見にいこう」(第53回手塚賞佳作)
義山亭石鳥「73式乱射銃」
(第46回赤塚賞準入選)
霧ヶ峰涼「MINUS・POWER」 (第46回赤塚賞佳作)
ドン玉越「~魅惑の授業~三郎ビッチ先生」 (第46回赤塚賞佳作)
▲手塚賞・赤塚賞出身作家リスト
(著名人のみをリストアップ)
▲手塚賞・赤塚賞歴代受賞者リスト
(全受賞者名と、一部を除いた全受賞作品名)
BACK
HOME
kouenji Q
???????????????????????????????????????????????耀??L??????????????????????????????????????????????????????????????聘?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????叨?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????莨?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????L???????????????????????????????????????????????????????????耀???????????????P??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????汨??????????????L??????????????????????????????????辰?????????????????????????????D???????趨????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????鱠?????????????襠?????????????????踰????????????????????????????????L???耀???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????鋠???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????鍠???????????????h????????????????締???????????????????????????????????????????????磨????耀?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????⑨??????????????????????????????????????????????????????????????????????票?????????????????????????????????????????????隠??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????臘????????????????????????????耀???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????曠????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????L?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????牘????????????????????????????????????????????E?????????????????????耀???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????①???????????????????????????????????????????????????????艘?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????鄰???????
少年ジャンプ及び月刊ジャンプ(フレッシュジャンプ刊行時はフレッシュジャンプも)の二大新人賞である手塚賞と赤塚賞の受賞作品を収録しています。ページ数が余ったのか、最終候補作も収録されている巻もあります。
コミックス1冊に、1回の二大賞受賞作品全てを掲載しているため、ジャンプコミックスではなくJCDXで刊行されたのでしょう。
受賞作品とともに受賞者の自己紹介ページ(活字。月例新人賞の優秀作品を収録した「ホップ☆ステップ賞セレクション」の場合は手書き)があり、巻末には手塚賞・赤塚賞それぞれの審査員全員による作品批評が掲載されています。
18巻以降には、巻末に「手塚賞赤塚賞歴代受賞者ラインナップ」も付いています。これは出身作家だけではなく、有名無名問わず手塚賞第1回からの全ての受賞者名が記されているため、資料的価値も高いです(私の中で)。
現在は絶版になっています。
「ホップ☆ステップ賞セレクションの方は通常のジャンプコミックスなので古本屋でよく見かけますが、こちらの「めざせ漫画家!手塚・赤塚賞受賞作品集」は大きいサイズなため、あまり見かけません。
因みに国立国会図書館では、7巻と12巻以降しか所蔵されていません。(納本義務はどうなってるの?)
このリストは暫定版です。ところどころにタイトル名が抜け落ちています。
その後、週刊少年ジャンプでの連載を経験した人は太字にしてあります。(月刊少年ジャンプやフレッシュジャンプでのみの連載経験者はそのままにしてあります)